障害者権利条約の批准に向けて地域より発信

心の輪を広げる体験作文募集事業

  • HOME »
  • 心の輪を広げる体験作文募集事業

「心の輪を広げる体験作文」及び「障害者週間のポスター」募集

障害のある人とない人が、学校や社会生活、社会活動のなかで、相互に心のふれあいの体験を通じて学んだことや感じたこと、あるいは社会に訴えたいこと等を内容とする「心の輪を広げる体験作文」、及び、障害のある人に対する理解の促進等に資する内容の「障害者週間のポスター」を、次の要領で募集します。

1.心の輪を広げる体験作文

(1)募集テーマ 出会い、ふれあい、心の輪 -障害のある人とない人との心のふれあい体験を広げよう-
(2)応募資格 小学生以上(盲学校、聾学校及び養護学校の小学部、中学部及び高等部の児童生徒を含む)
(3)応募方法 ①作文の題は自由とし、内容は、障害のある人とない人との心のふれあいの体験をつづったものとし、未発表のもの1編に限る。
②募集は、小学生部門、中学生部門、高校生・一般部門の3部門に区分して行う。
③400字詰原稿用紙を用い、小学生、中学生は2~4枚程度、高校生・一般は4~6枚程度。
④題名、住所、氏名、年齢、性別、職業又は学校名(学年)、電話・FAX番号、障害の有無・程度、その他参考となる事項を書いた用紙を応募作品に添付。
(4)表彰 ①最優秀賞受賞者及び優秀賞受賞者に対しては、内閣総理大臣及び内閣府特例担当大臣からの賞状及び記念品を、佳作受賞者に対しては記念品を進呈する。最優秀賞受賞者に対しては、後援団体からの副賞(5万円相当)、入賞者全員に対し、国際障害者年記念ナイスハート基金から記念品を贈呈。
②最優秀賞受賞者は、「障害者週間」中に東京へ招待し、表彰を行う。

2.障害者週間のポスター

(1)募集テーマ 障害の有無にかかわらず誰もが能力を発揮して安心して生活できる社会の実現。
(2)応募資格 小学生及び中学生(盲学校、聾学校及び養護学校の小学部及び中学部の児童生徒を含む。)
(3)用途 最優秀に選定した作品1点を内閣府が作成する「障害者週間のポスター」の原画として使用する。
(4)応募方法 ①内容は、障害者に対する理解の促進等に資し、障害のある人とない人の間の相互理解を促進するものとし、未発表のもの1点に限る。
ア・小学生部門ににおいては造形的表現で訴えるものとし、標語その他の文字を入れないこと。
イ・中学生部門においては、標語その他の文字を入れることは差し支えないが、「12月3日から9日は障害者週間」の標語は、内閣府がポスターの作成の際に入れるので使わないこと。
②募集は、小学生部門及び中学生部門の2部門に区分して行う。
③規格は、画用紙のB3判又はいわゆる四つ切りを使用し、これに満たない作品はB3判又は四つ切りの大きさの台紙に貼付する。また作品は縦位置(縦長)のみとし、彩色及び画材は、自由とする。
④住所、氏名、年齢(生年月日)、性別、学校名(学年)、電話・FAX番号、障害の有無・程度、その他参考となる事項を書いた用紙を添付。
(5)表彰 ①最優秀賞受賞者及び優秀賞受賞者に対しては、内閣総理大臣及び内閣府特例担当大臣からの賞状及び記念品を、佳作受賞者に対しては記念品を進呈する。最優秀賞受賞者に対しては、後援団体からの副賞(5万円相当)、入賞者全員に対し、国際障害者年記念ナイスハート基金から記念品を贈呈。
②最優秀賞受賞者は、「障害者週間」中に東京へ招待し、表彰を行う。

3.応募期間

平成25年7月1日(月)から9月5日(木)まで[必着]

4.応募先

富山市安住町5-21サンシップとやま3F・富山県身体障害者団体協議会

内閣府ホームページ htt://www8.cao.go.jp/shougai/index.html

富山県障害者社会参加
推進センター

(富山県身体障害者団体協議会)

〒930-0094 富山市安住町5-21
サンシップとやま3F
TEL : 076-444-0213
FAX : 076-433-4610

 

一般社団法人
富山県身体障害者福祉協会

〒930-0094 富山市安住町5-21
サンシップとやま3F
TEL : 076-432-6331
FAX : 076-433-4610

当ホームページに訪れた方

  • 25417総訪問者数:
  • 2今日の訪問者数:
  • 19昨日の訪問者数:
PAGETOP
Copyright © All Rights Reserved.
Powered by zeppin